-
目を閉じ合うことで
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 目を閉じ合うことで 見えるものがある どんな理屈や根拠より大切なものがある 理想だろうと綺麗事だろうと それはどんなデータよりも信じられる スピノたちはもうこの世にいない けれど決して消えないものはある 陳腐に聞こえようとも 目を閉じ合うことで わかることがある If we close our eyes, we can see something. There are things that are more important than any logic or evidence. That may sound ideal and good. But you can believe it more than any data. Spino and the other pigs are no longer in this world. But there are things that never go away. Even if it sounds cheesy, if we close our eyes, we can feel it. Se chiudiamo gli occhi, possiamo vedere qualcosa. Ci sono cose che sono più importanti di qualsiasi logica o evidenza. Può sembrare ideale e buono. Ma ci si può credere più di qualsiasi dato. Spino e gli altri maiali non sono più in questo mondo. Ma ci sono cose che non vanno mai via. Anche se sembra smielato, se chiudiamo gli occhi, possiamo sentirlo. イタリアのサイラノで起きたサンクチュアリ襲撃事件 畜産から解放され生きられるはずだった命 ASF(アフリカ豚コレラ)の蔓延を防ぐために殺された 肉を食べる人のために 肉にならないはずだった命まで殺した 人のためならどんなことも正当化されるのでしょうか 5分だけでも、人以外のことを思っても良いのではないでしょうか それが無理なら、大切な友を、家族を失った人の気持ちを思ってください。 もし、人のために動けるのなら、せめて署名をお願いします。 自分のためにでも構いません。 自分の中に芽生えた嫌な感情を無視したくない、そんな気持ちでも大丈夫です。 これから先、これ以上、少しでも、命の犠牲や搾取を増やさないために。 宜しくお願い致します。
-
スケッチブック集 ネパール旅
¥330,000
ネパール旅をまとめたスケッチブック集 全14頁 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 1頁 「宇宙は寄り集まっている」 2頁 「暗闇の欠片が目覚めていく」 3頁 「綾を成し 層を成し」 4頁 「もう一息の繰り返し」 5頁 「続くよ、きっと」 6頁 「心を叩き続けるのだろう」 7頁 「自由に呼吸する世界」 8頁 「光と美しさの中を飛ぼう」 9頁 「痛みから覚める」 10頁 「執拗なまでの不純を」 11頁 「膨らむ隙間が穏やかだ」 12頁 「今日は何から始めよう」 13頁 「時の流れは続くのか」 14頁 「僕たちははっきりと生きてるんだ」
-
貫けよ孤独
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 夕日が沈む 孤独が湧き上がる 穏やかであたたかくも 寂しく胸を絞られる 空が迫ってくる ぽつんと立つ街灯が目に入る 空を刺すように貫くように立っていた 迫ってくる空を押し返しているようだった 空を貫いたところで意味はないかもしれない 押し返すことなんてできない 空を切るとはこのことか 傍から見れば意味がないかもしれない それでも貫く 私は私を貫くのだ 愛知県 江南
-
意味のない世界で笑おうぜ
¥26,400
東京 荒川河川敷 オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 荒川の土手 自転車の荷台に手をつき うなだれる 世の中終わってる 世の中はクソだ それでも生きていく ダメでいいんだよ 意味のない世界で笑おうぜ
-
心が飛ばされる
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 山に登り、景色を望む それだけで、いい 心を飛ばしてくれる これさえ見られれば、悩みなんて、どうでもよくなる。 山に登り、景色を望む それだけが、いい 富山県 立山
-
生きるを紡ぐ営みよ
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):273×220 f3 materials:watercolor,coloredpencil,oilpastel,on paper 立山のとある山小屋 その入り口の上にイワツバメの巣が在る 人が作ったものにも適応し、強かに生きていく 生が紡がれ、重なっていく その紡ぎを断ち切らないように、人も考えなければいけない 人が作るもの、することも全て自然の一部だからこそ 考えなければいけない 生きるを紡ぐ営みよ 富山県 立山
-
そこに在るのが答えのすべて
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):273×220 f3 materials:watercolor,coloredpencil,oilpastel,on paper 木材 金属 プラスチック 丸太 植物 折り重なって 入り交じって 支え合って そこに立つ 人工と自然がおんなじように そこに差はなく、違うだけ ミミズだって オケラだって アメンボだって ニンゲンだって ショクブツだって そこで生きて死んでいく そこに在るのが答えのすべて 岐阜県可児
-
体の中を流れていく
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 北海道の虻田にある畑 そしてその周りに生きる森 そこに生きる虫や動物や植物 雲 農業は暴力でもあり、私達の生きる糧でもある 農薬、化学肥料、殺虫剤、除草剤 私達は知って、考え、選べる できるだけ、命を犠牲にしない選択肢を 人間は自然の一部であり、自然は人間の一部である だからこそ 体の中を流れていく命の存在を意識する。 何を食べて生きていくのか 何を殺して生きていくのか 北海道 虻田
-
青の時は流れて
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):273×220 f3 materials:watercolor,coloredpencil,oilpastel,on paper 海に沈む夕日 空の青の時は流れて、赤く染まっていく 疲れた心が少しだけ悲しく、少しだけ、救われていく 北海道 ノシャップ岬
-
息をし続けようじゃないか
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):273×220 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 山が続く 山は在り続ける 幾年月も前からそこに在る 変わりながら、在り続ける 数多くの命がそこで生きて、死んでいく 人の手によって、ある命が守られ、ある命が殺されたりもしている 風景の中で、 たくさんの命が息をする 僕も息をし続けよう 生き続けよう 少しでも、殺さない選択をし続けよう 富山県 立山 雄山から
-
静かに燃える輝き
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 音も立てず 命枯れるまで 命を燃やす その輝きは 大地に根ざし 空へと繋がる 富山県 立山
-
隙間から連れ出してくれる
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 木々の隙間から目に入ってくる 澄んだ空気が体に入ってくる わたしを見晴らす景色が 隙間から連れ出してくれるようだ 岐阜県 鳩吹山
-
あやふやなまんまでいい
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 常に水蒸気を含む火山性ガスが白い煙を上げる 山で霧や雲が立ち込めることをガスってるという 夕方になると気温の変化でガスることが多い 様々な水蒸気が入り混じる世界 火山はガスや噴火など人間に損害をもたらすが、温泉や絶景など恩恵も授ける だがそれは人間にとってだけの話 人間の勝手な価値基準だ 利益や害などくだらない 世界は単純でないが単純だ 清濁、利害、損得、否定や肯定、差別や理解、破壊や保護、境界はいらない 混ざり合って、曖昧でいい はっきりさせなくていい あやふやなまんまでいい 富山県 立山 地獄谷
-
価値を仕分ける
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 掃除機 山小屋で壊れて、捨てることになった 分解し、有用金属やレアメタルを仕分ける作業 必要と不要に分けられていく どこまでもお金が物差し 単純明快で残酷だ 富山県 立山
-
ふと、息をする
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):273×220 f3 materials:watercolor,coloredpencil,oilpastel,on paper 東京タワーを見ると あ、東京タワー と未だに思ってしまう 窮屈で居心地の悪かった東京 生きにくい、息をしにくい東京 その中で、あ、東京タワー、と ふと息をする 東京タワー
-
今日はどこへいく?
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,oilpastel,on paper 今日という日は なんてことない時間だ。 過ぎ去っていく。 けれど、残るものがある。 今日という日は 特別な時間だ。 さあ、今日はどこへいく? 東京都 葛西臨海公園
-
何度もおなじ場所で
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):273×220 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 雨や風、太陽にさらされても ただひたすらにそこに立つ いくら錆びても汚れても ただひたすらにそこに立つ 何度もおなじ場所で ただひたすらに 富山県富山市
-
静けさがそそぐ
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 一面の雪景色 都会の喧騒は遥か彼方 ゆっくりと時間が流れる 私の心に静けさがそそぐ 富山県 立山
-
息づく宇宙と繋がる
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):273×220 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 何千年も前から息づく大銀杏 空高くそびえる姿は宇宙とつながっていた 青森県 北金ヶ沢
-
出来れば僕の憂鬱を
¥26,400
オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 崖のギリギリに立つ鳥居 生に留めさせる楔か はたまた死への入口か 出来れば僕の憂鬱を受け止めてくれ 鎌倉
-
心を焦がす鮮烈
¥26,400
日本 富山県劔岳 japan toyama tsurugidake オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 赤く染まるチングルマ越しに現れる劔岳。 鮮やかな彩りに、心を焦がされる。 好きな景色を見たときの感覚は堪らない。 何にも代え難いものがそこには在る。
-
僕や君や彼等
¥26,400
インド ダージリン india darjiling オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper インドのダージリンにある一軒の家。 草木や電線、家々に囲まれている。 存在が身近にある。 僕や君や彼等は生きている。
-
はなから、殻はない
¥26,400
日本 富山県立山地獄谷 japan toyama tateyama オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper 火山ガスが吹き上がる この大地には はなから殻がない 私にだって はなからは殻はない
-
ぼくらは生きてきた、ぼくらも生きていく
¥26,400
日本 富山県立山 japan toyama tateyama オプションで額装致します。 size(mm):220×273 f3 materials:watercolor,coloredpencil,pastel,on paper ケーブルカーでゆっくりと上っていく 後ろを振り返ると 緑が生い茂る ぼくらは生きてきた ぼくらも生きていく